革のオールスター『ココマイスタースペシャルゲーム』”オリックス VS ホークス”(8月11日)の予告先発は?勝者はどっち?

財布と旅する社長です。

さて、今日は来る2016年8月11日、僕が愛用する長財布のメーカー・ココマイスターがスポンサーのプロ野球試合”オリックス・バファローズ VS 福岡ソフトバンクホークス”の試合の予告先発と、どちらが勝つか?を予想しようと思います。

僕が愛用している長財布やビジネスバッグも”ココマイスター”なので、東京から大阪にわざわざ観戦に出向こうと思っております。なので、めちゃくちゃ楽しみにしています!

ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット ルノアール

で、今回の試合は、予想というかほぼ確定なんだろうと思っているのですが…

まずは、お互いのチームのここ1週間の先発を振り返る

まずは、簡単にそれぞれのチームの、ここ1週間の先発投手を振り返ってみましょう。

試合日程 オリックス・バファローズ 福岡ソフトバンクホークス
8月2日(火) 西勇輝 武田翔太
8月3日(水) 山田 修義 攝津正
8月4日(木) 金子千尋 東浜巨
8月5日(金) 松葉 貴大 和田毅
8月6日(土) ディクソン 千賀滉大
8月7日(日) 山崎福 中田賢一

 

という組み合わせでした。お互いにローテーションピッチャーは6枚。ということは、このままの組み合わせが恐らくは8月11日の試合にも組み込まれるだろうと予想します。

ということはつまり…

試合日程 オリックス・バファローズ 福岡ソフトバンクホークス
8月9日(火) 西勇輝 武田翔太
8月10日(水) 山田 修義 攝津正
8月11日(木) 金子千尋 東浜巨

 

予想される予告先発は…

8月11日、ココマイスターがスポンサーの”オリックス・バファローズ VS 福岡ソフトバンクホークス”の試合の予告先発は、

 

金子千尋 VS 東浜巨

 

ということになりました!オリックスはエースを立てての試合なので、負けられない試合となりますね。

お互いの今期の成績は、

予想先発投手の今期成績

オリックス・バファローズ・金子千尋:5勝6敗 防御率3.67

福岡ソフトバンクホークス・東浜巨 :7勝4敗 防御率2.99

と、単純に比較すればホークス・東浜巨が有利な数字が並んでます。が、お互いのチームの対戦成績を比較すると…

対戦成績

オリックス・バファローズ・金子千尋:対ホークス   1勝3敗 防御率5.64

福岡ソフトバンクホークス・東浜巨 :対バファローズ 0勝1敗 防御率10.38

と、オリックスに有利な数字が出てきました。東浜に関しては対戦が一度しか無いので、なんとも言えないところですが…

予想先発投手の、ここ3試合のピッチング

さらに、オリックス・バファローズ・金子千尋は、ここ3試合で1失点と、ほぼ完璧なピッチングを披露しています。

それに対し、福岡ソフトバンクホークス・東浜巨は、ここ3試合で11失点と、かなり精彩を欠いたピッチングを繰り返しています。

ココマイスターがスポンサーの”オリックス・バファローズ VS 福岡ソフトバンクホークス”の勝利予想は…

お互いの調子や、対戦成績等をもろもろ考慮した上で、恐らく今回の勝者は

オリックスバファローズの圧勝

であろうと予想します。数字を比較すれば容易に予想できる内容という感じです。

が、こんな単純な数字で分析できないのがプロ野球の面白いところなんですよね。前回、完封勝利したような投手が今回はボコボコに打ち込まれたり…

「今回負けたら間違いなく二軍行きだな…」というくらい前回打ち込まれた投手が、突然目覚めて素晴らしいピッチングをしたりなど…そんなことはプロ野球ではもう見飽きるくらいに起こってきたことです。

なので、今回は数値分析をしたうえでの単なる予想。その予想が覆されるような好ゲームを、僕は期待しております♪

ということで、こんな予想をしながら僕は楽しみたいと思います。

球場観戦フル装備一覧

球場では、以下の様なココマイスター製品を身につけて行こうと思っております。

ココマイスターの長財布:ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット(クリックして商品の詳細を見る)

ココマイスターのキーケース:マットーネ・オリヴェートキーケース(クリックして商品の詳細を見る)

ココマイスターのビジネスバッグ:マットーネ・アルヴィート(クリックして商品の詳細を見る)

ココマイスター 日比谷公園 ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット マットーネ・アルヴィート マットーネオリヴェートキーケース

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる