財布と旅する社長です。
最近、財布の色に関して「お金が貯まる財布って、何色がいいですかね?」という事をよく聞かれます。
結論から言えば、
「自分が愛着の持てる色であれば何色でも良い」
ということ。
一般的に、財布の色にはこんな意味合いがある
一般的に、財布の色には以下の様な意味合いがあります。
- 茶色:お金を貯める
- 紫:ステータスを上げる役割
- 金色:金運アップ
- 黄色:金回りが良くなるが、出て行くのも激しくなる
- ピンク:人間関係を良くする
- 赤:お金を燃やしてしまう=金運ダウン
- オレンジ:お金を燃やしてしまう=金運ダウン
- 黒:今持っているお金を守る
- 青:お金を流してしまう
- 緑:出て行ったお金を戻す
- 白:今までの金運をリセットする

ココマイスター・ナポレオンカーフ アレッジドウォレットと、NORZYのL字デスク
なので、一般的に言えば僕が持っている『ココマイスター』の”ナポレオンカーフ アレッジドウォレット”は”青い財布”…つまり、お金を貯める・稼ぐという観点で言えば悪い色です。
「お金を稼ぎたい!貯めたい!」と考えている人には不向きでしょうといえます。
なぜ、「自分が愛着の持てる色であればなんでも良い」のか?
このように、金運に悪い色というのが実はあるんです。
だから、「お金を貯めたい・稼ぎたいと思っている起業家・社長・ビジネスマンには青い財布はむかないのか…青が好きなのに」と、思う人もいると思います。
じゃあなぜ僕は、「自分が愛着の持てる色であれば、財布の色は何色でも良い」という発言をしたのか?というと、色に対して、自分なりの意味合いを持っていればいいと考えるからです。

ココマイスター・ナポレオンカーフ アレッジドウォレット
では、僕が”青い財布”をどういう意味合いで使っているかというと、
「お金が水のように流れこんでくる」イメージを持って使ってます。そういうイメージとして使っているからこそ、そのイメージは現実化してお金が流れ込んできています。
そして何よりも、”青”は自社のイメージカラーであり、好きな色だから。
金運がアップするからって、好きではない色の財布に愛着が持てますか?
逆に言えば…例え一般的に”お金が貯まる色”の財布を選んだとして…あなたがその色を好きではなかったら…僕、いくら金運がアップするからって金色の財布なんて絶対持ちたくないですもん(笑)
そんな財布には愛着も持てないし、主人に愛されていない財布にお金だって入ってきたくないですよね。だからこそ、「自分が愛着の持てる色であれば、財布の色は何色でも良い」と考えます。
…いかがでしょうか?これで心置きなく自分が使いたい色の財布が使えますね!
本当に金運をアップさせたいなら、高品質の財布を選ぼう
そして、本当に金運をアップさせたいのであれば、好きな色で、かつ高品質の財布を選びましょう。僕がいろいろ見てきた中で、「これは本当に高品質の財布だ!」と思う財布は、『ココマイスター』の財布でした。
いわゆる高級ブランドの財布もいくつか持っていますが、同じ値段帯であれば『ココマイスター』の財布の品質のほうがはるかに高いです。
革の手触り・匂い等…全てにおいて、『ココマイスター』の財布が群を抜いています。その品質については、ぜひ公式ホームページをご覧いただき、感じていただければと思います。
▼▼ココマイスターの財布は以下よりご確認ください▼▼
お金の貯まる財布理論・関連記事一覧
リンク パンパンに膨らんだ財布は、貧乏人の証!財布を整理し、「お金が貯まる財布」にしよう。
リンク 社長は見た!お金持ちの、「お金が貯まるお金の使い方」7つの教えを大公開
リンク 「お金が貯まる」という観点から見て、長財布と折りたたみ財布はどちらが良いのか?
リンク お金が貯まる財布は何色が良いのか?財布と旅する社長的見解を述べてみた
リンク なぜ僕はあえて、一般的に”お金の流れていく色”と言われる”青”を、長財布の色として選んだのか?
リンク 長財布・折りたたみ財布を徹底比較!サラリーマンには結局どちらが良いの?
コメント