社長は見た!お金持ちの、「お金が貯まるお金の使い方」7つの教えを大公開

財布と旅する社長です。

本日は、人気の「社長は見た!」シリーズ第二弾…「お金持ちの、お金が貯まるお金の使い1方」について迫りたいと思います。

※大人気の第一弾『社長は見た!お金持ちが持っている財布の特徴7つをまとめてみた。実際に真似したら数百万円収入が増えました。』はこちら

https://prewallet.net/knowhow/post-492/

例のごとく、実際のお金持ち社長さんにインタビューしつつ、書いておりますので信憑性は高いです。

お金持ちのA さん
私が、「お金が貯まるお金の使い方」を教えます。

そのお金持ちの方も…さらなるお金持ちに学んだことでだということですけどね(笑)

僕自身も、教えをいただいたお金持ちレベルのお金持ちではないですが…一般的に言えば「お金持ち」と言えるレベルまで近づいて来ました。

そんな僕も心がけている「お金が貯まるお金の使い方」について本日はお伝えしますね。

目次

お金持ちの、「お金が貯まるお金の使い方」7つの教えを大公開

1,お金持ちはお金が大好き!だからこそ何よりも大切に扱う

はいそこのアナタ!今、この画像を見て…

「んだよ、札束なんて見せびらかすんじゃねえよ…」

「札束なんて下品な…」

という「黒い感情」がブワっと出てきませんでしたか?もしそうなら…その状態はとってもマズイかもしれません。なぜなら…「お金に対して良い感情を持っていない」という状態かもしれないから。

 

日本人は典型的にそうなのですが…

  • お金を稼ぐことは悪いこと
  • お金は人を堕落させるもの
  • お金持ちはなにか悪いことをしている

など、お金に対して悪い感情をもつ傾向にあります。

親からの教育であったり、アニメや漫画・ドラマで「悪いお金持ち」をたくさん見てきた影響なのだと思います。

 

その一方で…「でもお金は欲しい」という、相反する想いを持っているのもまた特徴です。

 

でも…普通に考えてみてください。あなたがもし誰かに

 

「オマエのことが嫌いだ。大っ嫌い。だけどお前が欲しい」

 

なんて言われて…誰がそんな人のところに行きたいって思いますかね?

「イヤイヤ、嫌いなんて言っているやつのところに行きたくなんかねーよ」って話ですよね。意味わかんないですもん。

お金も同じ。わざわざお金のことが嫌いな人の財布の中に入ろうなんて絶対に思いません。

対象的に…お金持ちは、お金が大好きです。お金のことを愛していると言っても過言ではない。だから、堂々と「お金が好きだ」といえます。

 

例えるなら…「あ、俺カレー好きですよ」と同レベルかそれ以上のレベルで、「お金が大好き」といえるのがお金持ちの特徴です。

「お金が好きということと、使い方って関係なくない???」って思われるかもしれませんが…いえいえ、大いに関係あります。

 

なぜなら、「好きだからこそ、大切に使うから」です。

お金が嫌いな人は、無意識の内に「お金を大切に扱わない」ということを体現しているんです。不要なものを買ったり、お金を使って買ったものを平気で放り投げたり…。全くお金のことを大切に扱っていません。社員のことをこき使ってポイ捨てする、悪徳業者のように。

 

でも、好きな人・大切な人を…適当に扱うなんてこと、絶対しませんよね?

それと同じこと。

お金が好きだからこそ、無駄なことには徹底してお金を使わない。お金持ちはケチというのは間違い!

そして、お金が好きだからこそ、お金持ちは無駄なことには徹底してお金を使いません。

 

あなたは…「お金持ちはケチ」というイメージを持っているかもしれません。恐らくそれは、「無駄なものには徹底してお金を使わない」側面だけを見ているのだと思います。

お金持ちの方と接する機会がかなり多いのですが、本当に無駄なことには一切お金を使いません。

 

例えば…

もしあなたが「お金持ちはケチ」な場面に遭遇したのであれば…それはケチなのではなく「大切なお金を使う場面ではない」という判断をしたということです。

お金持ちは、お金が大好きです。恋人のようなものです。だからこそ、「無駄なものに大切なお金を使うこと」を、徹底的に嫌います。

2,しかし、必要と思ったものには徹底してお金を使う。

しかし…必要だと思ったところには、躊躇なくお金を使うのもまた、お金持ちの特徴です。
例えば躊躇なくお金を使うシーンとしては…

  • 「これを買えば確実に先の利益につながる」と思った時
  • お金で時間を買ったほうが利益になると判断した時
  • 人に喜んでもらう時
  • 成長するための、学び

です。

「これを買えば確実に先の利益につながる」と思った時

例えば”成金”は「俺の成功はこの先も続く。だから、高級な車や時計を買っても平気だ」と、後先考えずにお金を使います。

その結果…いざうまくいかなかった時に、「なんであの時あんなにお金を使ってしまったんだろう…」と後悔しています。

でも、本当のお金持ちは…「本当に必要な時」にこそ、お金を使います。

例えば、「これを買えば、確実に先の利益につながる」と思った時です。

例えば家であれば「資産価値がある家やマンションを購入し、引っ越したくなった時に賃貸として貸し出そう」と考えます。

お金を時間で買ったほうが利益になると判断した時

あとは、「お金で時間を買ったほうが、利益になる」と判断したときですね。

例えば移動で言えば…「電車移動もできるけど…タクシー移動で、移動中にパソコンで仕事したほうが利益につながるから、タクシー移動を選ぶ」という感じですね。

電車移動だと、確実にパソコンを開けるとは限りませんし、乗り換えの時間もあります。

でも、タクシー移動だと100%確実にパソコン作業できますし、乗り換えの心配もありません。

後は、新幹線の移動の際もそうです。お金持ちがグリーン車を選ぶ理由は…

  • 快適な空間で、しかも邪魔されること無く仕事することできるから(しかもコンセントが確実にある)
  • 移動中にゆっくり休息を取ることができるから

に他なりません。結局はそちらのほうが利益につながるから、「目先の安さ」には飛びつきません。「どちらが利益になるのか?」を考えて、お金を使います。

人に喜んでもらう時

後は、人に喜んでもらうためにお金を使うことも多いです。

ちょっとしたサプライズプレゼントとか 、ご馳走する時とか…。

逆に、お金がたまらない人は…自分を満たすためだけに、お金を使います。

 

『社長・お金持ちの習慣…「金運がアップする神社の参拝方法」を教えます。』という記事でもお話ししましたが…

https://prewallet.net/knowhow/shiren/

「お金持ちは、人に喜んでもらう天才」です。常に、人に喜んでもらうことを徹底的に考えています。

「お金は感謝の対価」なんです。だから、「人に喜んで貰えば、人も富もその人の元に集まります」。

逆に言えば、人もお金も大切に扱わない人は…人にもお金にも嫌われ、集まらなくなります。

自分が成長するための学び

そしてお金持ちは、学びにもしっかりお金を使います。

新しい知識であったり、新事業のアイデアを学びに行ったり、今の事業を拡大するための知識を得に行ったり、直接教えていただける人に対してお金を払ったり…。

「今よりももっと成長したい!」という気持ちを持って、学びにもしっかり投資します。

お金持ちは、「停滞は衰退」であることを分かっています。一度事業を当てたからって、その後も続くとは限らないんです。

だから、成長し続けないとこの先はない。それが分かっているお金持ちほど、学びにしっかりお金を使いますね。

といったところに、お金持ちはお金を使っています。

3,お金は循環させるもの、という意識を持っている(お金は天下の回り物)

感謝の気持ちを持ってお金を払えば、巡り巡って、倍以上になってあなたのところに戻ってくるもの。

お金持ちは、「お金は循環させるもの」という意識を持っています。つまり、「お金は天下の回り物」ということですね。

残念なことに…今の日本を見ていると「貯蓄」という名の元に、お金を貯めこもうとする人が多いようですね。

もちろん「貯蓄」することは悪いことではないですし、将来をはっきり見据えた上の計画的な貯蓄は、むしろいいことです。

ただ…「後先が心配だからと、むやみやたらにお金を溜め込む」人は、ちょっと問題です。

お金は、溜め込めば溜め込むほど淀んで行きます。淀んで行くということは、お金の流れも滞ります。

お金溜め込んどこーっと

お金の流れもが滞るということは…つまり、「商売している人にお金が落ちなくなって行く」ということです。つまり、経済活動が滞るってことです。

これは結構深刻な問題で…経済活動が滞ると

  • 僕らにとって便利な商品が開発されなくなったり、製造できなくなる(会社が倒産する)
  • 税収が減り、公共サービス等に還元されなくなる

といったことが起こります。さらに、こうして経済活動が滞ることで日本は過ごしづらい国になってしまい…お金持ちはますます海外に流出します。本当に、何もいいことがないんです。

だから、お金を循環させてあげて、経済を回してあげる必要があるんです。

 

お金は天下の回り物。使ってナンボです。使わなきゃ、腐り落ちて行く。血液のように循環させなきゃ、四肢が腐り落ちて行くんです。無駄なところにお金を使うのは愚の骨頂ですが、使うべきところに使わないのも大いに問題です。

4,相手が気持ちよくお金を受け取れるように配慮する

こういう気持ちでお金を渡すと…人にもお金にも嫌われます

あなたがお金を受け取る時のことを想像して見てください。そうですね…例えばコンビニで買い物し、お釣りを受け取った時に…

  • クッシャクシャになったお札を渡される。
  • ピシっとした気持ちのいいお札を受け取る。

…どっちが気持ちいいですかね?…言うまでもないですよね。「ピシっとした気持ちのいいお札を受け取る」ほうがいいに決まっています。

なんか「あれ、今日はいい一日が始まりそうだな!」って思ってしまいますよね。

これは、相手も同じことを思っています。お金持ちは、相手が気持ちよくお金を受け取るように徹底的に配慮しています。

ピン札で渡す

例えば、先ほどの例えで出た「ピシっとした気持ちのいいお札を受け取る」ということ。

受け取る側は気持ちいいに決まっているし、受け取った相手に対する印象も「ああ、この人は気が使える人なんだな」って思えますよね。

そんな感じで、お金をお渡しするときは必ず「ピン札」でお渡ししています。

この徹底さはすごいですよ。銀行に行ってわざわざピン札に変えてから、相手先に出向いているんです。

そのくらい「相手が気持ちよくお金を受け取れるような配慮」を行なっているんですよね。

当たり前だけど、お金を丁寧に渡す(放り投げるとか論外中の論外)

そして…これは当然なんですが、お金を渡すときはとにかく丁寧に「感謝の気持ち」を持ってお渡しします。

…時々コンビニで「レジにお金を放り投げて渡す人」見かけますよね?あれ、放り投げた人に対していい印象は持ちますでしょうか?

…むしろ「うわ…こんな人に関わりたくないな、絶対に…」って思いますよね。まあはっきり言えば「お金を放り投げる」とか「最悪の行為」ですね。論外中の論外です。お金を放り投げる人にお金持ちは1人もいません。

 

あたりまえですが、お金を放り投げる人なんかに…人もお金も近づきたいなんて思いません。

本物のお金持ちであればあるほど、お金を丁寧にお渡ししていますね。

「お金を出したから偉い」なんて価値観は皆無

もう一つ。どうも世の中には「お金を出したから偉い」と考える人がいるようです。

「俺はお客様だぞ!!」と、店員さんに威張り散らしたり…どう見てもお金持ってなさそうですよね。そういった人には、人は集まりません。人が集まらないということは…お金も、絶対に集まってきません。

だって…「自分を、えばるためのツール」として、勝手に利用されるわけですよ。

例えるなら、「俺は〜〜〜と知り合いなんだぞ!!!」と、勝手に名前を使われるようなもの。いい気分なはずがありません。どう考えても、お金を大切に扱ってないですよね。

 

お金が好きだからこそ、店員さんへの対応も基本的に丁寧です(もちろん、店員さんとは言え明らかに無礼を働かれたら、話は別ですが)。

5,税金や公共料金の支払いなども、感謝の気持ちを持って送り出している。

お金持ちは「感謝の気持ちを持ってお金を送り出す」ということをお伝えしておりますが…これは「税金や公共料金支払」の際も同じです。

税金…まあ、嫌な響きですね(笑)

税金に対していい気持ちを持って送り出させる人ってなかなかいないと思います。

かく言う僕も…昔は「はあ…税金なんてなんで払わなきゃいけないんだろうか。俺が稼いだ金なのに!!!」って思っていました。

 

でも…僕がお金持ちから聞いた、『税金に対する考え』がかなり衝撃的だったんですよ。

お金持ちのA さん

「税金って…何に使われているか分かりますか?確かによくわからない公共事業に使われているものもありますが…

  • 道路整備
  • 警察署や交番
  • 図書館や市民センター
  • 公立の幼稚園〜大学
  • 公園
  • 市営バスや市営地下鉄

等…身近なところでも、税金は利用されているんです。だから、税収がなくなったら…これら全てが無くなります。

これって、あなたも困りますけど他の人も困りますよね。多くの人が困ることになるんです。

それを考えたら…悪者にされている税金の見方も随分かわるとおもいませんか?

と。まあ、衝撃的でしたね。いや、言われ見れば当たり前のことかもしれません。でも、「なんで税金なんて支払わなきゃいけないんだ…」という気持ちにとらわれてしまい、そんな当たり前のことも見落としていたんですね。

だから、本当に大切なことに気がつかされたと思っています。

 

本物のお金持ちは、それが分かっているからこそ「感謝の気持ち」をもって、税金も公共料金も支払います。

でも…「自分が払った税金が、これだけ世の中の役に立っている」と考えたら…感謝したくもなりますよね?

あなたの払った税金は、誰かのためになっているんですよ。ぜひそれを意識しつつ、気持ちよく税金を払ってみてください。

6,お金を支払うときは、極力お札(紙幣)で支払う

お金持ちは、お金を支払うときは…極力、お札(紙幣)で支払います。

なぜなら…

  • 受け取り手としては…受け取った側は、小銭よりもお札で受け取ったほうが嬉しいから
  • 支払う側としては、大切なものにしかお金を使わないという意識と、お札で支払ったほうが、小銭で支払うよりも「意識を強く持って」支払うから

という理由があります。受け取った側が嬉しいのは、これはもう言うまでもないですよね?

あなたも、小銭ジャラジャラもらうよりも、お札でポンっともらったほうが嬉しいですよね。

 

また…支払う側の意識として。

小銭で支払うとですね…「まあこのくらいの金額なら、安いしいっか…」って、どうでもいいものに手を出しやすい傾向にあるんですよ。

でも、お札で支払う時って…少し、躊躇を持って支払ってないですか?例えば50円のお菓子を買うのに、手元に1,000円しかなかったら…

 

「うーん、今は1,000円札しかないから…辞めとくか」

 

って気持ちになりますよね。やっぱりお札は、大事なものに使いたいって思うのが人間の心理。だからこそ、お金持ちは極力「お札」で支払います。

お釣りで出た小銭は…貯金箱等に貯めておいて、ある程度溜まったら紙幣に両替する

ちなみに…お札で支払うということは、お買い物のたびに大量の小銭が出てきます。

お金持ちはこの小銭をどうするのか?というと…貯金箱等に溜め込んでおき、ある程度溜まったら銀行に行って紙幣に両替してもらいます。


ちなみにうちは、お賽銭箱型の貯金箱を使用しています。

この中に小銭を貯めていくと…なんだか運気が上がっていく気分になれます。なかなか良いですよ♪

先日、銀行にたまった小銭を持っていったら…3万円くらいになっていました。ちょっとしたボーナスをもらった気分になります(笑)

7,実はポイントカードが大好き!

そして、最後は…これは意外かもしれません(笑)

お金持ちのA さん
もしかしたら勘違いされているかもしれませんが…お金持ちは、ポイントカードしっかり持ってますよ。

 

と聞かされたときは…僕も正直…かなり衝撃的でした。

「お金たくさん持っているのに、なんでポイントカードなんか???」と思われるかもしれませんが…お金が大切だからこそ、お金持ちはポイントカードを持っているんです。

 

買い物をすればするほど貯まるポイントカードですが、ポイントを貯めたら大抵の場合は「〜〜円割引」といった特典がついてきますよね?

 

そう、お金持ちからすれば…ポイントもいわば「お金」なんです。

お金を使って、利子をもらうって感覚に近いでしょうか。

だから、お金持ちはポイントカードをしっかり持っています。

 

もちろん、常に大量のポイントカードを持ち歩いているわけではなく…「その日必要なポイントカードだけ」を持って、出かけていきます。要は、計画的に持ち歩いているんです。

だから、多くの人のようにポイントカードで財布がパンパンになっていることもありません。

 

これは本当に意外でしたよね?気持ちはすごくよく分かります(笑)

まとめ

では、最後に今回ご紹介した「お金が貯まるお金の使い方」7つの教えをまとめますと

  1. お金持ちはお金が大好き!だからこそ何よりも大切に扱う
  2. しかし、必要と思ったものには徹底してお金を使う。
  3. お金は循環させるもの、という意識を持っている(お金は天下の回り物)
  4. 相手が気持ちよくお金を受け取れるように配慮する
  5. 税金や公共料金の支払いなども、感謝の気持ちを持って送り出している。
  6. お金を支払うときは、極力お札(紙幣)で支払う
  7. 実はポイントカードが大好き!

ということでした。中には今すぐできるものもあれば、「ちょっと今すぐは…」というものもあるかと思います。ですが、何か一つでも取り入れてみてください。

 

何はともあれ…「お金持ちは、お金が大好き」です。だから、大切で大好きなお金を大切に扱います。今まで、ぞんざいに扱ってきたのであれば…ぜひ、使い方を見直してみてくださいね。

 

また、合わせて『社長は見た!お金持ちが持っている財布の特徴7つをまとめてみた。実際に真似したら数百万円収入が増えました。』という記事も読んで下さいね。

https://prewallet.net/knowhow/post-492/

お金の貯まる財布理論・関連記事一覧

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる