財布と旅する社長です。
僕は、ココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット(クリックして詳細を確認)”を愛用しております。それこそ、カフェに居る時でも、旅している時でも、家にいる時でも、肌身離さず持っております。

ココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”と行った、熱海旅行
また、匂いを嗅いだり、頬ずりすることの日常茶飯事で…(笑)
あまりにも愛しすぎて、このブログを立ち上げたくらいですよ。あの、財布を手にした時の感動をあなたにも味わって欲しいんですよ。
まあ、そのくらい、ココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”を溺愛しているわけです。
では、なぜ僕がここまで、ココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”に惚れ込んでいるのか?どこに惚れているのか?をお話いたします。
また、悪い点についても率直に触れていきます。
”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”がほしいなーって思っているあなたは、参考になるかと思います。
ココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”のここに惚れた!
ここに惚れた!その1:革の匂いがたまらない…
まず僕が惚れたのは、”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”の革の匂いです。あの、箱を開封した時に漂った革の匂いは…今でも忘れません。
他のブランドの革財布も持っているのですが、ここまで革の匂いを感じるのは他にありませんでした。それほど上質な革を使っているという証拠でしょう。
ナポレオンカーフ・アレッジドウォレットの革の匂いにかなり惚れ込んでしまっており、今でもしょっちゅう財布に顔を擦り付けて嗅いでいます(笑)
ここに惚れた!その2:ヌメ革の感触・手触りが感動モノ
また、匂いの次に惚れ込んだのが…ヌメ革の感触です。あの、手に張り付くような感触は他の革では絶対に味わえません。
ヌメ革という名のごとく、まるで濡れたような手触りなんですよ。
で、最初触った時に「うわっ、なんだこれ?!もしかして塗料が付いているんじゃ…」と、手を確認しましたが、塗料はついていない。塗料がついてしまった!と勘違いするくらいに濡れた感触だったんです。
「おお、コレがヌメ革の感触か…すごい!!」と、驚いたものです。これは”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”を始めとした、ヌメ革じゃないと感じられないですよ。
ここに惚れた!その3:経年変化の早さ
ナポレオンカーフ・アレッジドウォレットを始めとしたヌメ革財布の特徴として、”経年変化が早い”ことが挙げられます。
とにかく経年変化が早いんです。これは本当にびっくりするくらいに!
以下が、買った直後。
以下が、3ヶ月後。
ね、劣化具合が全然違いますよね。普通の財布だと1年以上経たないと出ないような風合いが、わずか数ヶ月で出てしまうのがこの”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”の特徴です。
ここに惚れた!その4:色合いが非常に良い
ナポレオンカーフ・アレッジドウォレットの色合いにも僕は惚れ込みましたね。
僕が買ったのは、”マゼランブルー”という色ですが、他の色もかなりいい色合いをしています。塗り方もそうだと思うのですが、質のいい革だからこその色合いなのでしょうね。
ここに惚れた!その5:100万円以上入る
上記の写真のように、かなりマチが大きいので、100万円が余裕で入るくらいの大きさがあります。
「よりお金に好かれたければ、100万円入る財布を使いましょう」とのアドバイスを頂いたため、100万円が余裕で入るココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”を使用しています。
ここに惚れた!その6:梱包の仕方が丁寧!箱がカッコいい!
上記のように、かっこいい箱とカッコいい巾着袋に入っておりました。これ、最初に受け取った時は感動モノでしたよ。
そして、それを一つ一つ開封していく時の感動と言ったらもう…これは、買った時にしか味わえない貴重な時間ですよね。
ちなみに、あまりにも箱と巾着袋の質がいいので、今でもその2つは捨てずにとっております。だってもったいないんだもん…。
ココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”のここが悪い!
ただーし、人によってはいいところばかりでもないなって思っています。それは以下の2点。
ここが悪い!その1:傷つきやすい
これは、ナポレオンカーフ・アレッジドウォレットを始めとしたヌメ革の性質なので仕方がないのですが…かなり傷つきやすいです。
上記の写真を見ていただければ分かるかと思いますが、一部黒ずんでいるところがありますよね。これ、ちょっと水がかかったところを拭いただけでこうなったんですね。
あと、全体的に結構指の跡とか傷がついていますよね。こんな感じで、かなり繊細な革であることは間違いありません。
ただ、僕はこうした革の性質が好きではあるんですけどね。革製品って、傷がついてこそ味の出るものだと僕は思っております。わざと付けた傷ではなく、使っているうちに自然にできた傷であれば、それはもはや”味”です。
ここが悪い!その2:触り心地がダメな人もいるかも知れない
あと、”ここに惚れた!その2”でも触れたように、手に張り付くような感覚を覚えます。もしかしたら、それがダメな人もいるかもしれません。僕は頬ずりするくらいに大好きですけどね(笑)
ココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”を初めて手にした時の感動をあなたにも感じて欲しい。
ということで、いかがでしたでしょうか?
ココマイスターの長財布”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”に惚れた理由と、悪い点について触れさせていただきました。
決して安い買い物ではないと思うので、良い点と悪い点の両方を知っていただいた上で、ご購入いただければと思います。
そして、ナポレオンカーフ・アレッジドウォレットを僕が初めて手にした時の感動を、あなたにも感じて欲しいと、そう思っております。
また、合わせて以下の記事もご覧いただくと、より”ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット”を手にした時のイメージがし易いと思いますよ。
https://prewallet.net/cocomeister/napoleoncalfasidwallet/
今日ご紹介した製品
ココマイスターの長財布:ナポレオンカーフ・アレッジドウォレット(クリックして商品の詳細を見る)
コメント